デルタ株に代わって全世界で猛威を振るう新型コロナウイルスの新たな変異株であるオミクロン株。
とうとう日本でも感染拡大が始まり、第6波の様相を呈してきた。
水際対策等で国内における感染拡大を頑張って抑制してきたものの、やっぱり駄目だったね。グローバル化が進む中、感染症の国内侵入を抑えるためには、米軍基地も含めて完全鎖国するしか方法はないってことであり、現代社会においては到底実現できない無理難題。
ということで、誰が悪いわけでもない致し方ないことなのかもしれない。
そんなこんなで急拡大しているオミクロン株の感染だけど、世界での症例を見る限りでは、その症状は非常に軽い。これまでの新型コロナウイルスとは違い、人工心肺装置の使用が必要なほど重症化する人もとても少ないし、そもそも入院する必要もないほど軽症で済むらしい。
って言われても、それは海外での話。同じ人間ではあるものの、「日本人が感染した場合はどうなるかはっきり分からないよね。もしかしたら、日本人特有で重い症状が現れる可能性もあるじゃん・・・」と、心配性で気の小さな私は少し恐れていた。
オミクロン株に感染した場合の症状は?
日本人がオミクロン株に感染した場合、どのような症状が出るのか?。それは、まだ統計が出ていないが、ノルウェーでの統計がヤフーニュースに掲載されていた。
そして、以下の症状から見て、オミクロン株の感染による症状は「風邪と同じであるケースが多い」とされていた。
【オミクロン株感染者の症状】
- 咳・・・83%
- 鼻水・鼻詰まり・・・78%
- だるさ・・・74%
- 喉の痛み・・・72%
- 頭痛・・・68%
- 筋肉痛・・・58%
- 発熱・・・54%
- くしゃみ・・・43%
- 食欲低下・・・33%
- 味覚異常・・・23%
- 臭覚異常・・・12%
- 呼吸苦・・・12%
- 腹痛・・・6%
この傾向はノルウェーだけではなくロンドンなどの他の国でも似たような感じらしい。
また、日本国内の感染者においては、約24%が無症状とのこと(無症状なのになぜ感染していると分かったのだろう??濃厚接触者として検査したってことかな?)
ただし、沖縄県の感染者に限って見ると、無症状者は4%しかいない。
ということで、ノルウェーの症状をみて嗅覚・臭覚異常が20%前後あるし、まだ「オミクロン株はただの風邪じゃん!」と安心してはいけないと個人的には感じる次第だ。
症状が軽症でも後遺症がまだ怖い
あと怖いのは後遺症。
オミクロン株は重症化しないわけではなく、あくまでも「重症化しづらい」だけ。よって、感染した際の症状も気をつけなければならないが、その後の後遺症はまだはっきり分かっていない。
外国での事例では、オミクロン株感染から回復した人が「頭に霧がかかったようだ」という、いわゆる「ブレインフォグ」の後遺症に悩まされているという報告もある。
新型コロナから早く開放され、日常を取り戻すためにも過度な警戒はやめるべきだと分かっているが、「いざ自分が感染したら・・・、自分が家族や人に移してしまったら・・・」と考えると、これまでと同じような感染対策をしたいと思っちゃうよね。
コメント