平日は、あれほど楽しみで仕方ない休日。
平日には出来ない、あんなことや、こんなことをやって、充実した休みを送ろうと心に誓って迎える楽しい楽しい休日。
にも関わらず、いざ休日になると「何もしたくない」「動きたくない」「ずっとだらだらして寝ていたい」と思い、無駄に休みを過ごしてしまう。
そして、何もせずに休日を過ごしてしまったことに激しく後悔する・・・。
こんな休日の過ごし方について、今まで何回も後悔していて、以下のようなブログ記事を書いたことがある。
だけど、なぜかどうしても改善できないんだよね。。。
休日に何もしたくない、やる気がでないのは週末うつ?
平日は毎朝5時台に起き、23時くらいまで働き、そして次にの日も5時台に起きて仕事に行く。
社畜の私はそんな生活をしている。
しかし、休日になると8時位に目を覚ますが、洗濯・掃除をするとすぐに昼寝してしまい、再び目を覚ますのは夕暮れ時。
そして、夕方に起きて食事をするのだが、食後にテレビを見ながらまた寝てしまう。
結局1日じゅう寝て過ごす羽目になり、睡眠時間は12時間程度になる。
平日は4時間半程度の睡眠時間だから、休日は3倍もの時間を睡眠に費やしていることになる。
一体、私はなぜ休日にこんなに寝てしまうのだろう?
ずっと平日の睡眠不足を補っているんだろうと思っていたが、どうもそうではないらしい。
平日はしっかりと働けるのに、休日は寝続けてしまったり、無気力で何もしたくないという心理状態になるのは「週末うつ」らしいのだ。。。
週末うつの治療・改善法は?
このまま週末うつを放置してしまうと、本当のうつ病になりかねない。
症状の軽い今のうちから何かしらの対策を打ちたいが、一体どうすれば週末うつ病を治療することができるのだろうか?(って、病院で「週末うつ」と診断されたわけではなく、勝手にその懸念を抱いているだけだが・・・)
インターネットで調べてみると、いろいろな治療法・改善法が出てくる。そして、その改善法としては、とにかく自分が楽しいと感じることをして時間を過ごすのが一番らしい。
楽しいことをして過ごせばストレス解消になるしね。
そのためには、休日の予定をしっかりと立てることが大切。
予定を立てずに、成り行きに任せて気の向くまま休日を過ごそうとするから、いつまでも寝てしまったり、億劫になって何もしたくなくなる。
でも、予定を立てたところで、何もやる気が起きず結局寝て過ごすことになるんだよね。
そうならないためには、友達と予定を立て約束すること。
友達と約束していれば、やる気がでなかろうが起きて外出せざるを得ないしね。で、友達との楽しい時間を過ごせば、ストレス発散にもなり、休日もやる気を引き出すことができるだろう。
でも、俺、休日一緒に遊んでくれる友達がいないんだよなぁ〜。。。友達作りから始めないと(汗)
ま、妻と毎週デートの約束すればいいか。約束守らないと家庭不和になっちゃうから、週末をしっかり予定通りかつ有意義に過ごせるようになるかな。
コメント