とうとう東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数が5000人を超えた。全国の感染者は1万5000人超と過去最多。
流石にこれだけ広がって来ると、街を歩くのも怖くなってくる。
- 道ですれ違う人、みんながコロナウイルスを持ってるんじゃないかと疑いの眼で見てしまう。
- エレベーターに乗ると、息を止めてしまう。
- 満員電車でちょっと咳き込まれると、「感染者か!?今、エアロゾル出たか!!」と勘ぐってしまう。
- 電車のつり革、スーパーで売っている食材等にも触れるのが怖い。
- 会社の会議もダラダラ長くやるのが苦痛。早く終わって近距離での会話を辞めたい。
- 食事する時、マスクを外して話をする人に憎しみを感じ始めた。
- (昔からだけど)マスクをしているのに鼻を出している人を見るとイラッとする。
- etc・・・
周りの人の色々な行動と新型コロナの感染リスクを関連付けて考えるようになってしまい、かなり心がギクシャクしてきた。「こんなことでイライラしたりするなんて、俺って心が狭い・・・」なんて少し落ち込むようにもなってしまった。
人の心の健康も奪うなんて、新型コロナウイルス恐るべし!
東京都の新型コロナ感染者1万人の90%以上がデルタ株になる?!
新型コロナ感染者のうち、デルタ株だった人の割合が関東では89%、関西では63%だったらしい。ニュースをまとめると。
- 国立感染症研究所の推定によると、東京都(首都圏)の新型コロナ新規感染者に占めるインド由来のデルタ株感染の割合は、4日時点で89%に到達。
- 国立感染症研究所の別の分析では、デルタ株はインドとネパールから流入後、首都圏を中心に拡大。その後、全国に波及したと推測される。流入はインドからの水際対策が強化される前の4月中旬だった可能性が高い。
今回の第5波がこれまでと比べ物にならないほど、高い波になっているのは完全に感染力が尋常じゃなく高いデルタ株が原因。
人々の行動云々ではなく、ウイルスの進化に人間が負けているってわけだね。
そんなデルタ株とはどんなウイルスかと言うと・・・
- アメリカ疾病対策センター(CDC)によれば、デルタ株は1人の感染者から8~9人に感染させる。これは、水ぼうそうに匹敵する感染力。
- なお、インフルエンザの感染力は1~3人、従来型の新型コロナは2.5人である為、デルタ株の感染力の高さは尋常ではない事が分かる。
- デルタ株の空気感染(エアロゾル感染)について、中国の研究グループが調査した結果、デルタ株感染者のウイルス量は、従来株の約1000倍と判明。
- デルタ株感染者がフロアに1人でもいれば、エアロゾルに乗ったウイルスがたちまち広がり感染者を増やしてしまう。エアロゾルは最大3時間程度、感染力を維持しながら空中を浮遊する。
- また、デルタ株はワクチン接種完了者にも感染し、他人に感染させることも分かっている。その為、「デルタ株の感染拡大をワクチンだけでどうにかするというのはなかなか難しい」「デルタ株は従来の常識が通用しないことがある。消毒や換気など感染対策もこれまでよりも強化する必要がある」と言われている。
「デルタ株は、感染者とすれ違っただけで感染するからヤバい!」って、FacebookかTwitterの投稿で見た気がするけど、これらの情報を見る限り、そう思うのにもうなずけるね。
デルタ株に対して、ファイザー・モデルナワクチンは効果があるのか?有効性はいかに?
でも、ファイザーワクチンもモデルナワクチンも一応デルタ株にも有効なんだよね?そう言ってたよね?
確か、これまでの新型コロナに対しては90%の感染予防効果があるけど、デルタ株に対しても7割程度の感染予防効果があるって、カナダ政府が言ってなかったっけ?
あと、アメリカだったと思うけど、「感染の大半を占めるようになった新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」に対し、米ファイザー製と英アストラゼネカ製のワクチンはいずれも、発症を予防する効果が十分に高いとする新たな研究結果が発表された」って、ニュースで言っていたはず。
そう考えると、「やっぱりワクチン接種は有効!効果が期待できる!」ってことで、期待していいのかな。。。
コメント