新型コロナウイルス対策において、政府には頼れない。(と言っても、ワクチン接種の恩恵は受けてますけど・・・)
だって、世界で猛威を振るい、感染したら死の危険性がある新型コロナウイルスに感染しても入院できないんだよ。適切な治療を受けることができず、自宅療養と言う名の放置プレーを決め込まれちゃうんですよ。
しかも、自宅療養中に症状が悪化して救急車呼んでもずっとたらい回しで、結局自宅に返されちゃうんだよ。
俺たちの済んでいる日本ってそんな国でしたっけ?落ちぶれてきているとはいえ先進国ですよね?
国民の誰もが全国の医療機関で公的保険によって医療を受けられるという、世界的にも評価が高い「国民皆保険制度」を有する、医療先進国でしたよね?
その日本で、適切な治療が受けられない人が10万人超える勢いって、マジで何が起こってるんだろう?
今の所、自分自身も身の回りの身近な人も新型コロナに感染していないし、知り合いに医療関係者もいないので、その辺りの肌感的な危機感がぶっちゃけ今一分からないんだけど、ニュースを見て、その数字を見る限りでは、マジでヤバそうだよね。。。
新型コロナ感染者の状況。PCR検査が追いつかず未把握の感染者も多い?
先日のニュースでは・・・
- 厚生労働省は20日、新型コロナウイルス感染による全国の自宅療養者が18日午前0時時点で9万6709人になったと発表。前週から2万2646人増加し10万人に迫った。
- 入院できず自宅療養中に死亡するケースが相次いでおり、自治体は症状が悪化した患者が酸素吸入を受けられる「酸素ステーション」の設置といった対応を急ぐ。
- 感染の拡大にPCR検査が追い付かず、専門家は「把握されていない多くの感染者がいる可能性がある」と警告した。
PCR検査が追いつかず、未把握の感染者も多いって、本当にまずい状況だよね。
自宅療養者が10万人に迫る勢いだって言ってるけど、実際はすでに10万を超えていて、今後どこまで広がっていくか分からないってことだよね。
20日から緊急事態宣言の継続・拡大が実施され、関係各所で人流を抑える為の対策が実施されているが、実際のところ人流がどこまで抑えられるのか心配。
というか、これだけ新型コロナ感染者が増え、医療崩壊が起きていると言われても、それほど人流は減らないんだろうな。。。
夏休みも終わり子どもの感染者も増えるはず。そして、家庭内感染で大人に感染が広がる?
こんな状況ではあるが、政府は一斉休校を考えておらず、もうすぐ夏休みが終わることで、幼稚園クラスター、学校クラスターが発生する可能性も高い。
子どもが学校で感染しても、発症する可能性が低い為、何の警戒感もなくそのまま家庭内感染へとつながってしまう。そして、子どもから移された大人たちは発症するが、医療崩壊で入院できず、自宅療養者は更に増加するという悪循環が発しうる。
もちろん、子どもが感染した場合、大人より発症率や重症化率が低いというだけで、子どもであっても新型コロナウイルスに感染すると発症し、苦しむ可能性や後遺症に悩まされ続ける可能性だってある。
これらを防ぐためには、当たり前にある感染対策「マスク着用、手洗い、消毒、うがい」を徹底するしか無い。
本当にヤバいステージに入ってきたなぁ〜。
東京の自宅に規制できるのっていつになるんだろう・・・。
家族が恋しい。
コメント