40代でも新型コロナウイルス感染で重症化・死亡するリスクが高まっている!十分な警戒を!

健康・病気・体調など

緊急事態宣言が継続されているというのに、人出・人流がなかなか抑えられない。(なんて言っている私も仕事で致し方なく出社して街中を出歩いてますが・・・)

先程、カフェで休憩してきたが思ったより人は多いし、なかにはマスクを付けずにずっと会話している人もいた。周りを気にして小声で話すわけでもなく結構大きな声で話し、笑いもしていた。

本当は、汗が引くまでもう少しゆっくり過ごすつもりだったのだが、入ったカフェはそんなに広くなかったし、おしゃべりクソ野郎が結構近くに座っていたので、「こいつがもしデルタ株に感染してたとすると、空気感染(エアロゾル感染)するんじゃないか?」と不安になり、キンキンに冷えたアイスコーヒーを一気に飲み干して出てきてしまった。

「気にし過ぎかなぁ〜」と言う気もしたが、基礎疾患・心疾患持ちの私はコロナに感染すると重症化&死亡リスクが高いので、念には念を入れて少しの危険からも身を遠ざけるために正しい選択だったかなと思っている。

「そんなにヤバいと思うなら、カフェ行くなよ!」って自分自身で思わなくもないが、気温も湿度も高くて汗だくだったし、水分補給して体をクールダウンさせないとそれはそれで健康に悪いと思い・・・って誰に言い訳してるんだか・・・。

何が言いたいかと言うと、、、、

スポンサーリンク

40代は働き盛り。仕事で外出必須だが、新型コロナに感染すると重症化リスク高いから十分警戒しよう!

俺たち40代は働き盛り。

部下を持っていたり、チームを牽引する中心的活躍をしていたりする。

また、職種によっては在宅勤務(テレワーク)ができないので、出勤せざるを得ない人も多いだろう。

本当は営業もWeb会議でやりたかったりするけど、新型コロナに対する危機感が無いのか、はたまた他に正当な理由があるのか分からないが、対面での打ち合わせを希望する取引先様も存在するらしい。

ということで、「本当は出勤なんかしたくないんだよ。コロナ禍で満員電車で通勤することを好んでやる物好きなんているわけ無いじゃん」と思いながらも、お客様の為、会社の仲間の為、経済を回す為、お給料を貰う為、ひいては愛する家族を養うために、新型コロナへの感染リスクを抱えながら会社・職場という戦場へ毎日向かっているわけです。

なので、新型コロナに感染しないように十分気をつけつつ、元気に働き続けなければならないわけです。

で、都道府県で多少の違いはあるものの、我々40代にもワクチン接種の順番が回ってきたし、ワクチンを打てば重症化・死亡リスクを抑えることができる。

よって、これは個人の判断になるけど、ワクチンを打つのもリスクを遠ざける一つの手段。(副作用という新たなリスクを負うことになるけど・・・)

  • 新型コロナの感染再拡大で40代、50代の重症化が深刻になっている。「40代50代の重症の方々の比率が高い」と小池都知事はコメント。東京都で確認された重症者135人のうち、約6割が40代、50代だった。

ってニュースも先日出てたしね。

デルタ株の脅威から少しでも逃れるためには、今のところはワクチン接種しか無いと思う今日この頃です。

あとは、マスク・手洗い・うがい・消毒を徹底し、人が多いところに近づかないってことかな。

スポンサーリンク

重症化しても完治するならいいが、全国で40代が死亡する例も多くなってきた。男性も女性もね。

あと、重症化の結果、死亡する40代も多くなっている。

ざっと確認しただけでもこれだけの死亡事例が出てきた。

  • 東京都内で自宅療養中の人が急増する中、都は、8月17日、新型コロナウイルスに感染した親子3人全員が自宅で療養し、このうち40代の母親が死亡したことを明らかにした。
  • 埼玉県内では22日、新型コロナウイルスの新たな感染者1696人を発表した。54日ぶりに1日の発表者数が前週の同じ曜日を下回った。越谷市は40代男性の死亡を公表した。
  • 神奈川県川崎市では、新型コロナウイルスに感染し、市内の自宅で療養中だった40代の男性が死亡。。市によると男性は今月11日に感染が確認され、軽症だったため自宅で療養していたが、13日の深夜に意識を失っているのを家族が発見したということです。
  • 横浜市は、新型コロナウイルスに感染し、市内の自宅で療養中だった40代の男性が死亡したと発表した。
  • 埼玉県では8月に入って40代と50代、70代のいずれも男性3人が相次いで死亡した。50代男性は10日に感染が判明し、基礎疾患があったが、軽症のため自宅で療養していたところ、15日朝に心肺停止の状態で見つかった。
  • 愛知県岡崎市が8月7日に発表した40代の男性の死亡について、自宅療養中に亡くなっていたことを明らかにした。この男性は8月5日に近くの医療機関を受診し、新型コロナの感染が判明。症状は倦怠感だけで血中酸素濃度を測った所、99%だったため、医師が自宅療養可能と判断。1人で自宅療養していた。男性は改めて病院を受診予定で、保健所の職員が6日に健康観察の電話をしましたがつながらず、職員が自宅を訪問した所、倒れて死亡していたということです。
  • 沖縄県では今月8日に入院調整中だった40代男性が自宅で死亡しているのを保健所職員が発見した例があったという。

まだ、40代ですよ。

人生の折返しに差し掛かるか、やっと折返し地点だって感じの年齢です。

それが突然、予想に反して人生終了となってしまうわけですから。たまらないですよね。

しかも、働き盛りなわけで、家族を支えてたりするんですよね。夫や妻、可愛い子供や年老いた両親を残してこの世を去る無念さを想像したら、心が張り裂けそうです。

そう考えると、新型コロナに感染しないように細心の注意を払って過ごすこと、警戒に警戒を重ねて行動することは大切ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました