夕方になると頭が痛くなる緊張型頭痛対策。辛い頭痛から開放されたい。。

健康・病気・体調など

私は、若い頃から頭痛に悩まされている。

恐らく、几帳面で神経質な性格が原因だと思うが、かなりの頻度で頭痛を起こしてしまう。

よって、普通の人より頭痛の経験は多いが、一向にこの痛みに慣れる気配はない。40代になっても辛いものは辛い。少しはこの痛みに鈍感になりたいのだが、頭痛には敏感になる一方だ・・・。

そして、最近頭痛が起こる頻度が増してきている。

夕方になると2.3日おきに頭痛が起きる。毎日が本当に憂鬱である。本当に辛い。

頭痛薬は、ここぞという時に効いて欲しいのでなるべく飲まなくしているが、最近は頭痛薬を飲まないと仕事が全く手につかなくなるく程、耐え難い痛みに悩まされているのだ

ということで、夕方になると現れるこの頭痛に関してその原因と対処法を考えてみた。

スポンサーリンク

夕方になると頭が痛くなる。この頭痛の原因は何だ?

私が感じている頭痛の症状は以下の通り。

  • 夕方になると痛み始める。
  • 特に首筋から後頭部にかけて鈍い痛みを感じる。
  • こめかみや頭の側面も痛い。(締め付けられるような痛み)
  • 眼の奥にも痛みを感じることがある。
  • 2、3日起きに痛みが現れ、酷い時は毎日頭痛が起こる。
  • 滅多にないが、軽いめまいや吐き気を感じることもある。

この症状で調べた所、どうも私の頭痛は緊張型頭痛と呼ばれるタイプものらしいことが分かった。さらに、この緊張型頭痛で悩んでいる人は意外と多いらし。

長時間デスクワークをする現代人に増えている症状らしい。

スポンサーリンク

緊張型頭痛が起こる原因

では、この緊張型頭痛はなぜ起こるのだろうか?考えられる原因は以下の通り。

  • 無理な姿勢や長時間同じ姿勢をすることにより、肩や首の筋肉が緊張し、血行が悪くなるのが原因。血行が悪くなることにより、疲労物質が溜まりそれが原因で頭痛を引き起こしている。
  • メガネが合っていないことも原因。度数が強すぎたり弱すぎたりして自分の視力に合わない眼鏡をかけていることも緊張型頭痛を引き起こす原因になる。(眼精疲労が頭痛を引き起こす)
  • 呼吸が浅い。浅い呼吸は、全身の血行が悪くなる原因になり、これも緊張型頭痛を悪化させる原因になる。
  • 肉体的なストレスだけでなく、精神的なストレスも緊張型頭痛の原因になる。

自分の最近の状況を振り返ってみると、ダメな行動ばかりをとっていた。

この数ヶ月は、あるプロジェクトを立ち上げたばかりであり、とても仕事が忙しい。

トイレと食事以外はほとんど自分のデスクでずっと資料作りをしている。長時間PCを見つめ続け、キーボードを叩きっぱなしだ。

ふと気付けば、姿勢正しく座っていたつもりが、頭が前に突き出し思いっきり猫背になっている。そのお陰で、肩こりも首こりも酷い。

また、まばたきをしていないのだろう。夕方になると目が乾燥し、しみるくらい痛い。また、メガネをかけているので、鼻あて部分が疲れて、なんとも言えない違和感と眼精疲労を感じている。

極めつけは、呼吸だ。

意識していないからハッキリわからないが、明らかに浅い呼吸しかしていないと思われる。気がつけば猫背になっているので、私の肺は圧迫されており、深い呼吸なんて出来ているわけがない。

仕事中の自分の姿勢や行動を考えると、緊張型頭痛を引き起こしても仕方ない状況だということがよく分かった。しかし、これらの行動を改善したくても、仕事に集中すると無意識にこのような行動をとり続け、休憩することを忘れてしまう。

スポンサーリンク

頭痛の原因解消法:スマホのタイマーを使ってリラックス!

夕方に起こる頭痛を治す為の対処法は、とにかく血行を良くし、深呼吸をし、心身ともにリラックスすることだと分かった。

具体的には以下の対処法を心がければ良いことになる。

  • 正しい姿勢で仕事をする。(猫背にならない)
  • 長時間同じ姿勢を取らない。
  • 仕事の合間に意識的にストレッチをして肩や首の筋肉の緊張をほぐし、全身の血行を良くする。
  • 浅い呼吸をやめ、意識的に深い呼吸を行う。また、たまには深呼吸をする。
  • 眼精疲労を予防するため、PCを長時間見つめない。時々遠くを見たり、眼精疲労に効くマッサージやツボ押しをする。

しかし、上記の緊張型頭痛対策を実行したくても、ついつい仕事に集中していまい、気がつけば3時間連続でキーボードを叩き続けてしまう。

よって、スマホのタイマー機能を使って、1時間から1.5時間起きに休憩を入れることにする。

タイマーが鳴ったら、強制的に仕事を一時中断。1分でも2分でもいいから上記の対策を行い、体と心の緊張をほぐしてリラックスする。

さぁ!早速明日から実行して頭痛知らずの生活を目指そう!

あと、頭痛の兆候を感じたら無理に我慢せず、早めに頭痛薬を飲むことにする。

頭痛薬を飲むタイミングについてググって調べたら、我慢せずにすぐに飲むのが正解らしい。痛みを我慢できなくなった時には、頭痛の原因物質の量が増えすぎているため、痛みを抑えきれないらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました