アウディA3セダンの異音(ビビリ音)が気になる…。寒いのが原因?

アウディ 趣味・ガジェット他

新車で購入してまだ1年ちょっとしか経っていないのに、愛車のアウディA3セダンで異音が発生し始めた。

自動車に乗っている人の多くはこの異音に悩まされているはず。国産車だろうが輸入車だろうが、安い車だろうが高価な車だろうが、マイカーを保有している人の大半は愛車の異音に悩まされるものである。

かく言う私も、今まで7台の車を所有してきたが、異音が発生しない車なんてなかった。中古車でも新車でもね。

ちなみに、以前乗っていたアウディTTも新車購入後にすぐにセンターコンソールからビビリ音がしていたし、ググってみてもA4やA8でも異音が発生している。アウディだけじゃない。ベンツやBMW等、静粛性を売りにしている高級輸入車でも異音とは無縁ってわけにはいかないらしい。

だから、異音が発生し始めた時は、「あぁ〜、やっぱり発生したか」と冷静に受け止めたものの、せっかくの楽しいドライブを台無しにしてくれるこの気になって仕方なく、嫌な気持ちにさせられる異音をどうにかして止めてやろうと思う。

スポンサーリンク

異音の発生源は?嫌なビビリ音の原因を突き止めることから始めよう

愛車の異音と一言で言っても様々な異音の種類がある。

音の種類で言うと、ビビリ音だったりきしみ音だったり、回転してるような音だったり、ゴーゴー・ブーンといった低音、キーキー・キュイーンといった高音など様々。

また、音が鳴る場所も色々ある。

  • エンジンルームから聞こえる異音
  • 車内から聞こえる異音(ドアの内部、窓ガラス、Aピラー、Bピラー、ダッシュボード、センターコンソール、インパネ、グローブボックス、ステアリング、トランクetc・・・)
  • 足回りから聞こえる異音(タイヤやサスペンションなど)

更に、異音が発生する条件も様々だ。

  • エンジンを掛けた瞬間
  • エンジンが暖まっていない時(エンジンが冷えている間だけ発生する)
  • 停車時
  • 低速走行時(or エンジン回転が低い時・1速や2速での走行時)
  • 高速走行時(or エンジン回転が高い時・スピードを出した時)
  • 直進している時
  • カーブを曲がっている時(ハンドルを切った時)
  • 加速時(or アクセル踏んでいる時)
  • 減速時(or ブレーキ踏んだ時)
  • 悪路走行時(ガタガタ道走行時)
  • 綺麗に舗装された道路を走っている時
  • 気温が低い時(寒い時・季節が冬)
  • 気温が高い時(暑い日・季節が夏)
  • etc・・・

ということで、愛車の異音を解決するためには、「異音の種類」「異音の発生場所」「異音が発生する条件」の3点をしっかりと確認せねばならない。

この3点さえ突き止めることができれば、あとはディーラーに相談するだけなのだが、一番やっかいなのは、「異音が発生する条件」が曖昧なこと。つまり、発生したりしなかったりするのが一番困るのである。。。

スポンサーリンク

我が愛車アウディA3セダンで発生している異音の種類・発生場所・条件は?

実は、異音が発生した翌日に私は早速ディーラーへ相談に行った。そして、ディーラーの営業マンを助手席に乗せ、異音が発生した道(悪路)へ向かった。

私は「この先のちょっと振動が発生する道路を走った時に助手席側のドア内部からビビリ音がするんです」とディーラーの営業マンに説明し、その道路へ突入した。しかし、我が愛車A3は、ビビリ音どころか悪路を走りながらも静かに走行してしまったのだ。。。

営業マンは「異音しかなったですね。。。こういうことは良くあるんで気にしないでください。しばらく様子を見てもらって、本当に車に問題があれば、今後酷くなって常時音がすると思うので、その時は再度ご相談ください。」と優しく対応してくれた。

意気揚々とクレームつけて異音を直してもらおうと思っていたのに、恥ずかしい限りである。

つまり、私は「異音が発生する条件」をしっかりと突き止めることなく相談に行ってしまったので、失敗したのだ。自分の時間も無駄。ディーラーの営業マンにも無駄な時間を過ごさせてしまった。

ということで、私はどのような条件下で異音が発生するのか?ということを1ヶ月かけて検証した。

愛車アウディA3セダンで発生した異音の3つの要素

  • 異音の種類:ビビリ音(金属音に近い)
  • 異音の発生場所:助手席のドアの内側(多分Aピラーではない)
  • 異音の発生条件:気温が低い時に悪路を走ると発生(5℃前後で発生)

まさか、気温が関係してるなんて思いもしなかった。初めて異音に気がついたのは、気温が急に下がった夜中にドライブしていた時だった。だから、ディーラーの営業マンに相談したのは昼間には異音が発生しなかったのである。

ちなみに、気温が5℃前後であれば、100%の確率でビビリ音が発生することは確認済み。これで、やっとディーラーに相談に行ける!

しかし!ディーラーに相談に行けるのは昼間のみ。私が住んでいる東京で昼間に気温5℃になんてなることは殆ど無い。。。

ビビリ音を再現できなければ、ディーラーの営業マンも整備の人も対応しようが無いだろうし、「異常はないので、しばらく様子を見てください」と言われるのが関の山・・・

どうしたもんかな。

昔の車なら、自分でドアの内張り剥いで原因になりそうなところに全部対策施して修理しちゃうんだけど、今の車は電装だらけで厄介だろうし、自分で内張り剥がして問題起こしちゃうと修理費も高くつくだろうし。。。

しばらく異音と付き合うしかないのか!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました