新型コロナ感染者拡大と同じように、国の借金拡大で過去最高の1220兆円超え!ってのが気になる

お金・投資・副業

先日、財務省が国債や借入金などの残高を合計したいわゆる「国の借金」を発表した。

その金額は、2021年6月末で過去最高となる「1220兆6368億円」。新型コロナウイルス感染対策等の支出も有り、結構増えているらしい。

現在、日本の人口は1億2301万人なので、この人数で単純計算すると、国民1人当たりの借金は約992万円ということになる。

まぁ〜、これは日本政府が新規国債を発行しまくった結果の借金であり、「国民1人当たりの・・・」と考えるのはナンセンスだという意見もあるが、日本政府が抱えた借金は日本国民が支払う税金で返済されるわけなので、日本国民1人が約992万円の借金を抱えてると考え事自体はおかしなことだとは思わない。

で、こういうことをしっかり発表し報道してもらわないと、「税金を適切に使って欲しい!」とか「無駄遣いをしない政治家に投票しよう」とか考えなくなるので、どんどん情報発信してもらいたいと思っている。

とは言え、1人当たり約1000万円の借金って言われてもイメージできないし、自分ごとに考えられないんだけど、これを放置し続けると自分たちの生活に色々と支障が発生するんだよねぇ〜。

もちろん、毎年毎年、何かしらの税金が上がっており、我々の可処分所得は右肩上がり。日々の生活やプライベートを充実させるための余暇費は年々少なくなっている。

ということで、国の借金についての考察を簡単に記録。

スポンサーリンク

国の借金とは一体なんなのか?

国の借金とは「国債+借入金+政府短期証券」で構成される。

借金の残高合計は2021年3月末と比較し、4兆1735億円増加した。

増加した理由は、新型コロナウイルス対策の歳出や、高齢化で膨らむ社会保障費の増加を税収では賄えず、借金への依存が続いているから。

まぁ〜、全て無駄遣いとは言えないけど、新型コロナウイルス対策の歳出の中にも「アベノマスク」とか「GOTOトラベル」というような超無駄遣い、どぶに金を捨てるようなことをされているケースも有るので、全てが本当に必要な借金なのかというと全くそうではない。

政治家の私利私欲や人気取りのための政策、良かれとやったとしても浅はかで意味がないような政策等に我々の血税が使われ、増え続けているとも言える。

スポンサーリンク

日本政府、政治家はどうやって借金を返済するつもりなのか?

日本政府、政治家、官僚たちはこの借金をどうやって返済するつもりなのだろうか?

まず、そもそも政府に対する信頼・信用がある限り、この膨大な借金をすべて返済する必要はない。民間企業が銀行から借りたお金をそのまま維持するように、日本政府もある程度の規模の借金(債務)のロールオーバーは可能。

ただし、その借金額があまり大きすぎると信頼・信用に悪影響を与え、国債の価格や円が暴落してしまう。そのため、プライマリー・バランスを均衡させるレベルでの借金水準を維持しなければならない。

ということで、借金返済の基本・王道は、「財政再建」「景気回復」「金利の抑制」であり、これらをミックスさせた財政健全化を行うこと。

また、各種税率アップによって、半ば強制的に国民から返済原資を徴求する方法もある。ってか、結構これをやられているので、我々国民は、収入が増えないのに引かれもの(税金)が増えて、可処分所得が下がってるんだけどね。。。

あとは、デフォルト、そしてインフレによる債務削減という劇薬がある。ま、この手段は最終手段であり、デフォルトさせた政治家として後世に名を残したい人はいないと思うので、この手法を好んでやる人はいないと思うけど・・

ということで、日本が10年単位で長年かけて増やした借金を簡単に手っ取り早く返済する方法は存在しない。景気を緩やかでもいいから確実に回復させ、GDPを右肩上がりとし、それから得られる税収と無駄な歳出削減(税金の無駄遣い)を減らした財政の再建に取組み、徐々に、確実に返済していくことが必要。

デフレと経済の低迷によって増えた借金は経済の成長率をアップさせることにより、穏やかなインフレを作ることで減らしていくことが健全な方策。

我々にできることといえば、このような政策をしっかりとやってくれる政治家に清き一票を投じることくらい何でしょうね。

コメント

  1. 全くの誤認識な表現です。
    fakeです。
    1 先ず国の借金ではなく政府の借金です。
    2 あたかも政府の赤字が悪とみなしてしまう
     感覚。政府と家庭の家計を同列だと洗脳
     されているようだ。この固定観念こそが
     増税派を元気づける。
    3 政府の赤字は民間の黒字。

    正しく伝えて下さい。
    日銀は政府の子会社です。
    なので連結決算で相殺です。
    この国に財政問題など存在すらしません。
    債務は90%以上が自国通貨建てです。
    自国通貨建てで破綻した国家などありません。
    結果的に不安を煽るだけの報道はやめて下さい。
    この手の報道にはウンザリ至極です。

  2. ふざけるな より:

    財務大臣である麻生さんが国会答弁でこう答えてましたが。

    国民の借金ではなく、国民に対する借金だと。
    そうなると一人当たりに政府が返さなければならないお金になります。

    どうすると国民の借金になるのか教えて欲しい位ですね。

タイトルとURLをコピーしました