時事ネタ・ニュース岸田首相がテレワーク!この体験が国家レベルでの働き方改革へつながるか? 夏休みの最終日に運悪く新型コロナに感染してしまった。岸田総理。 今日からまた10日間のお休みか。と思いきや、早速今日からテレワークで公務を開始したとのことです。いやいや、早すぎではないでしょうか? PCR検査で陽性が判明したの...2022.08.23時事ネタ・ニュース
仕事新型コロナ「デルタ株」は1密でも感染!?電車・バスでの感染リスクが高まる。通勤が怖いよ・・ 通勤・通学時に使用する電車やバスは結構な密閉空間。 だから、新型コロナウイルスが出始めた頃は、通勤すること自体をリスクに感じていた。しかし、様々な場所でのクラスターが報告されるなか、未だに電車やバスがクラスターとして報告された事例は...2021.08.30仕事
趣味・ガジェット他M1チップ搭載MacBook Air 2020メリット・デメリットレビュー。キーボードはちょっと不満。 M1チップ搭載のMacBook Airは、すごくいいッス! 買って後悔なしです! ってか、「なぜもっと早く買わなかったのか?」と後悔してるくらいです。 2020年11月17日発売から約9ヶ月後の購入となり、だいぶ遅ればせ...2021.08.29趣味・ガジェット他
趣味・ガジェット他自宅用のノートパソコンはMacBookとWindowsどっちがいい?って悩むならワクワクする方を買うのが正解! ノートパソコンはMacかWindowsのどっちがいいのか? 「賃貸と持ち家はどっちがいいのか?」という議論と肩を並べるくらいの永遠のテーマ、答えのない議論。 この議論の答えは、どこまで行っても「好きな方でいいんじゃね?」「人に...2021.08.28趣味・ガジェット他
健康・病気・体調など40代でも新型コロナウイルス感染で重症化・死亡するリスクが高まっている!十分な警戒を! 緊急事態宣言が継続されているというのに、人出・人流がなかなか抑えられない。(なんて言っている私も仕事で致し方なく出社して街中を出歩いてますが・・・) 先程、カフェで休憩してきたが思ったより人は多いし、なかにはマスクを付けずにずっと会...2021.08.24健康・病気・体調など
仕事10年前のMacBook Airで在宅勤務。スペック的にテレワークに耐えられるか? 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い緊急事態宣言が発令。 政府が7割の在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)を各企業に要請したことによって、私の勤務先でも強制ではないがテレワーク推奨となった。 で、問題は自宅で仕事をする為の環境...2021.01.21仕事
仕事テレワークの実施率目標は6割!?本当ならパソコン・デスク・椅子を買わなきゃ・・・ 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、感染防止策として一気に普及し始めたのがテレワーク(在宅勤務・リモートワーク)だ。 第1波に伴う緊急事態宣言時、東京都内でテレワークを導入した企業は62.7%にも及んだらしい。新型コロナウイルスが発生...2021.01.06仕事
人生・ライフスタイル緊急事態宣言発令。公平性を保ち、不平不満を無くすことは出来るのか? 新型コロナウイルスの第3波を受け、いよいよ2回目の緊急事態宣言が迫ってきた。 1回目の緊急事態宣言の時は、日本社会全体も自分の身近なコミュニティー(会社とか学校とか)も大混乱。走りながら様々なルール・制度を作り対応してきた。 ...2021.01.04人生・ライフスタイル
仕事自宅だとテレワークに集中できない。サボってるつもりは無いが効率が悪くて仕事が進まない。 新型コロナウイルス拡大という誰も予想できなかった事態に伴って、日本中で急速に導入が進んでいるテレワーク(自宅・在宅勤務)。 「急速に進んでいる」なんて書いちゃったけど、メディアで騒がれているほど導入は進んでおらず、実態は労働者の数%...2020.04.28仕事
仕事テレワークしやすい職種の上位に管理職!?私は出社が多いんですけど・・・ 「新型コロナウイルスの拡大に伴う緊急事態宣言を受け、各社がテレワーク(在宅勤務)を導入している」と、ニュースで報道されているが、実際どれだけの企業がテレワークを導入しているのだろうか? 経団連の発表によるとテレワークの実施率は97....2020.04.23仕事
仕事通勤時間の理想は30分だけど平均は1時間。でも時間以外にも重要な要素がある! 先日、東京に転勤が決まった友達から聞かれた。 「お前の通勤時間、何時間?」ってね。「何分?」ではなく「何時間?」と聞かれたのに驚いた。東京で働いている人はみんな通勤時間が長いと思い込んでいるようだ。 友達は長い間地方の支店に勤...2013.08.25仕事