人生・ライフスタイル30代〜40代のフラリーマンの過ごし方。仕事終わりに何してる? 日本政府が推進している「働き方改革」。それに従い、残業を規制する会社が増えたことにより「フラリーマン」という言葉が話題となった。 働き方改革関連法が施行された4月には、テレビやマスコミ等のマスメディアで結構取り上げられたが、最近は落...2019.11.19人生・ライフスタイル
その他綺麗な夜景に感動する時、ちょっぴりサラリーマンに感謝して。 夜景を見てくだらないことを考えてしまったのですが、誰かにこの気付きを伝えたくてキーボードを打ってます。 残業するサラリーマンにとって、少しでも癒やしになればと・・・。 さて、先日夜景を楽しんで参りました。高層ビルのレス...2019.11.14その他
仕事残業が多い人は1ヶ月あたり22日損している。人生もっと楽しもうぜ! サラリーマンの皆さぁ〜ん!今日も残業してますか? さて、私の月間平均残業時間は80時間前後です。 つまり、毎日4時間残業ってことですね。定時が18時だとすると毎日22時まで働いていることになります。会社を出て家に着く頃には日付...2019.10.30仕事
仕事若手や新入社員に増えている仕事のストレス 仕事でストレスが溜まる原因は様々です。 金銭的な問題だったり、労働時間の問題だったり、職場の人間関係だったり・・・。そんな中でも、若手社員や新入社員の間では仕事がうまくいかないことによるストレスが増えている気がしています。 不...2019.10.28仕事
仕事働きすぎで体調不良、ってか過労からの急性心筋梗塞で入院。働き方を見直す時期かな・・・ 私は仕事がそれほど嫌いではない。 かと言って、仕事が好きというわけではない。 そもそも仕事に対して好きだとか嫌いだとかいう感覚がない。仕事は義務であり、好きとか嫌いとか言う感情抜きに”やらねばならないこと”という思いが強い。 ...2019.10.25仕事
仕事月曜の朝の会議までに資料作っといて!上司が放つ恐ろしい言葉。 金曜日に上司が放つ最も恐ろしい言葉をみなさんは聞いたことがあるだろうか? サラリーマンなら多分一度や二度はあると思う。 ブラック企業にお勤めのあなたは毎週聞いているかもしれない。 その言葉とは・・・ 「月曜の朝の会...2018.07.12仕事
仕事残業の平均時間は何時間?10〜100時間まで幅広い調査結果があるけど・・・ みんな残業ってどのくらいしているんだろう? 厚生労働省が調査し公開している日本人の平均残業時間は約10時間(一般労働者13.4時間、パートタイム労働者2.8時間)。一方、民間企業が労働者から集めたアンケート結果によると45時間を超えて...2017.05.14仕事
仕事残業上限規制で管理職の残業は減る?増える?そもそも管理職は対象になるの? 日本政府は企業の残業時間に上限を設ける。上限は60時間〜80時間で検討しているそう。 いよいよ日本でも労働環境が大きく変わりそうですね。ワークライフバランスを重視した働き方が現実の物になる。今までは「残業を減らそう」というだけでなかな...2017.01.20仕事
仕事定時で帰る生活と残業する生活。どっちがいい? 数年前、俺は「残業代なんかいらないから早く帰りたい。」「残業なんかしたくない。こんな毎日が続くなら会社辞めたい」と思っていた。 しかし、今は「もう少し残業したいな・・・。これっぽっちの残業代では生活が苦しいよ。。。」と思っている。 ...2014.08.09仕事
仕事付き合い残業を止めたら残業が増えた!?成果主義になるのが怖い・・・ 俺は、権力(上司・先輩)に弱く、八方美人であり、言いたいことをはっきりと言えない情けない男だ。 この性格が原因で、俺はなかなか早帰りが出来ず、付き合い残業をしてしまう。 上司や先輩が残業しているのを見ると「下っ端の俺が先に帰る...2014.06.28仕事
仕事簡単な仕事で時給3,000円を稼ぐ!そんな夢のようなお仕事があるんですよ! この世の中にはとても簡単な仕事が実在する。 しかも、時給は3,000円と高額だ。実際、俺もその仕事で月に10〜15万円を稼いでいる。そんな夢のようなお仕事が本当にある。その簡単な仕事内容とは「エクセルやワードを使った資料作成」なのだ。...2014.03.30仕事
仕事残業代ゼロ法案とは?課長以上は残業代がでなくなるってマジか! 「課長級以上で年収800万円以上稼いでいる社員には残業代を払わなくても良し!」 そんな残業代ゼロ法案が真剣に検討されてる。 サラリーマンが憎いんですか? 自民党さん。いや、安倍総理・・・。としか思えねぇ〜よ。これ以上サラリーマ...2013.08.18仕事