仕事テレワークしやすい職種の上位に管理職!?私は出社が多いんですけど・・・ 「新型コロナウイルスの拡大に伴う緊急事態宣言を受け、各社がテレワーク(在宅勤務)を導入している」と、ニュースで報道されているが、実際どれだけの企業がテレワークを導入しているのだろうか?経団連の発表によるとテレワークの実施率は97.8%となっ...2020.04.23仕事
仕事プレイングマネージャーという都合のよい役職 愚痴です。プレイングマネージャーって都合の良い呼び名ですよね。昔はこんな言葉なかったのに、いつからできたんでしょうか?マネージャーと言えば、でーんとふんぞり返って席に座っていて、部下を顎で使うくらいのイメージでした。って、ちょっと大げさに言...2019.01.07仕事
お金・投資・副業管理職の年収は1000万円以上無いと割に合わない?希望年収はおいくら? 「管理職で働こうと思える年収はいくら?」とあるサイトでこんなアンケート結果が公開されていた。管理職(部長・課長・係長)と言えばサラリーマンの中でもエリート層。そして、現在、管理職になれる人の割合はかなり少なくなっている。管理職になれる確率は...2017.03.12お金・投資・副業
仕事管理職になってからの休日出勤。手当ても代休も無いからストレス溜まる・・・ 平社員だった時代は、意外と休日出勤が好きだった。しかし、管理職となった今、休日出勤は大嫌い。好きなどころか、ストレスが溜まるだけの最悪の仕事のやり方だ。土曜日である昨日は出勤だったんだけど、いかに休日出勤が嫌なものであるか痛感した。今後も土...2017.03.05仕事
仕事「管理職になりたくない!」その割合は、20代男性で50%、40代女性で75%! 正社員で働いている限り、管理職になる可能性は全ての人に与えられている。というより、管理職になることを前提に会社は採用している。だから管理職向けの教育をするし、管理職を目指すような目標設定をさせられる。私自信の考えは置いといて、世間一般的に考...2015.06.25仕事
仕事出世したくない!ってか俺に管理職は向いてない・・・。 俺は出世したくないし、そもそも管理職に向いていない性格。人の上に立つ素質、才能、能力、スキルを持ち合わせていない。総合職は例外なく全員幹部候補生として教育を受ける。会社のそんな教育制度がどうもしっくりこない。大企業であればどの企業も同じなん...2014.06.26仕事
仕事出世したくない社員たち。偉くなるほど辛くなる会社に未来はあるのか? 十数年前、つまり俺が新入社員の頃、俺は「早く偉くなりたい」と思っていた。早く出世して偉くなりたいと思っていた。入社して少なくとも4年間は・・・。でも、今は違う。偉くなりたいとは全く思わない。出世したくない。今の希望は現状維持だ。これ以上偉く...2013.09.02仕事