ドラクエで学んだ人生の攻略法。早く気づくべきだったな・・・

人生・ライフスタイル

ドラゴンクエスト(ドラクエ)から学ぶ人生の攻略のお話。

ドラクエを初めてプレイしたのは小学生の時だった。

もちろん「ドラゴンクエスト1」だ。その後、ドラクエシリーズは5まで毎回楽しんだが、6からは仕事が忙しくなったこと、そしてゲーム以外の楽しみも増えたことからプレイしなくなった。ま、ドラクエに限らずゲーム自体をやらなくなってしまったんだけどね。

さて、そんなドラクエだが、ついにスマホで楽しむこともできるようになってたんだね。しかも、懐かしの1や2が楽しめるなんて・・・。通勤時間などの合間の時間で楽しもうかなんて本気で考えている。

ドラクエがスマホのアプリで楽しめるという話題を見て、小学生の頃にドラクエにのめり込んでいたこと、宿題なんかそっちのけで、徹底的に攻略法を調べ、データを分析して楽しんだ記憶が蘇ってきた。

攻略本を必死で読み込んだり、友達と情報交換をしたりして真剣に楽しんでいた。また、各武器の攻撃力や防具の防御力を調べ、その値段から1ゴールド当たりの価値をはじき出し、理想の装備を考えたりしていた。それ以外にもドラクエを攻略する為に真剣に試行錯誤していた。

よく考えると、人生で役に立つ様々な事を学んでいた気がする。まさにドラクエは人生の縮図と言っても過言でないだろう。

スポンサーリンク

ドラクエでお金を学んだ

レベルが低い頃、薬草1つ買うのにも必死だった。しかし、レベルが上がるに連れて敵の強さも上がるが、その分稼ぐゴールド(お金)も増えていった。そうすると、薬草なんか簡単に手に入るようになった。持ち物がいっぱいでこれ以上持てない時は、薬草を簡単に捨てることが出来るくらい自分にとっては価値の低いものになった。

つまり、自分が強くなればゴールド(お金)なんて簡単に稼げるということが分かったのだ。また、強くなる方法も様々であることを理解した。とにかくレベルを上げて自分自信が強くなってもいいし、強い武器といい防具をお金で買うことで攻撃力と防御力を上げてもいい。また、強力な攻撃呪文を覚える方法もあるし、自分に呪文を覚える才能がなければ、魔法使いを仲間にしてそいつに覚えさせればいい。自分が直接的に強くなるわけではないが、結果として強いモンスターを倒し、大量のゴールド(お金)を稼ぐことが出来る。

また、こうして大量のゴールド(お金)を稼げるようになると、今度はゴールドが余る現象が起こる。レベルが低い頃は、100Gを稼ぐためには死ぬ思いをしながら何十匹のスライムを倒さねばならないが、レベルが上がればスライムよりも強いモンスターを1匹倒すだけでよくなるからだ。そうなると、欲しいものは何でも手に入るし、そもそも欲しいものが無くなってしまう。自分のレベルが上った頃に欲しいと思うものは、ゴールド(お金)では買えない物になっているのである。

 

これって、実際の人生と全く同じである。

  • 知識、技術、コミュニケーション力、交渉力、マーケティング力、学歴、人間力、経験。人生で多くを学び、様々な能力を身につけることで、人はレベルアップする。その結果、起業したりより大きな起業に就職したり、そして成果を上げることでより多くのお金を稼げるようになる。
  • もし、少しでも早く様々な能力を身に付けたかったら、お金を出して勉強すれば良い。塾や教室やセミナーに通うことによりより早くレベルアップすることが出来る。武器や防具をお金で買って自分の攻撃力、防御力を上げるように。そすれば、お金を早く多く稼げるようになる。
  • 自分に人よりも優れた能力を身に付ける才能が無いのであれば、優れた能力を持つ者を味方につければ良い。頼れる仲間とパーティーを組むことでお金は稼げるようになる。
  • 自分が確実にレベルアップする自信があれば、貯金などせず稼いだお金でどんどん欲しい物を買い、好きなことをすれば良い。また、そのためにローンを組んだり借金をしてもいいだろう。なぜなら、その経験が自分をレベルアップさせ、それにより有り余るほどの、腐るほどのお金を手にすることが出来るようになるからだ。
スポンサーリンク

ドライブで仕事に役立つことを学んだ

仕事では、様々な情報を分析し、自分たちが取るべき行動を決定しなければならない局面が多い。そのためには、情報の分析法をマスターしなければならないが、これも知らず知らずのうちでドラクエで学んでいたと思う。

例えば、小学生時代の俺はドラクエを攻略する為に、最適な装備を導き出すための分析を行っていた。各武器と防具を装備した場合にレベルアップする値を攻略本を使って調べたり、実際にその武器や防具を持つ友達に聞いて情報収集をした。

そして、その武器と防具の持つ攻撃力・防御力を購入価格で割ることで、1ゴールド当たりの攻撃力・防御力を一覧表にしていたのだ。レベルが低く、お金に困っていた俺はコストパフォーマンスの高い装備を導くためにここまでやっていた。

小学生時代の俺はドラクエをより楽しむ為に、少しでも効率よくクリアするために、ここまで考え楽しんでいたのだ。その結果、今の仕事でも役に立つ情報収集能力、データ分析力、コスト管理能力、決断力、プレゼン力などの基礎を身に付けていたと思う。

スポンサーリンク

チャレンジ精神も学んだ

ドラゴンクエストでは、次から次に新しい町へと旅をすることで物語を進めて行く。そして、次の町へ旅立つタイミングにはかなり気を使っていた。その町の付近にいるモンスターを簡単に倒せるようになってから旅立つか。それとも、十分なレベルアップ、強さを身に付ける前に次の町へ旅立つか・・・。

前者であれば、自分のパーティーが全滅する危険はない。よって、自分の持っているゴールドが半減する危険性がない。しかし、後者であれば友達に先を越されてしまい悔しい思いをしたり、何よりも危険な冒険をしているというハラハラ・ドキドキ感がない。

これも、人生と一緒。人生を歩む上でリスクはつきもの。チャレンジしなければ冒険は進まない。しかし、無防備で無計画にチャレンジしていれば取り返しの付かない失敗を招く恐れがつきまとう。また、最低限のリスクヘッジをしながらも新しいことにチャレンジするからこそ人生(冒険)は楽しいのだ。

ま、今の俺の人生は無防備で無計画にチャレンジしていないし、新しいことに果敢にチャレンジもしていない。同じ町でのんびり暮らしている状態だ。自分より強いモンスターも居ないから死ぬことも無い。けど、その町で出来る冒険は全て終わったので、新し発見やハラハラ・ドキドキの体験もない。これって、冒険を放棄している状態だよね。もうそろそろ、物語を進める為にも新しい町に旅立たないとな・・・。

 

他にもドラゴンクエストからは人生の攻略法とも言える色んな事を学んだ気がするけど、今日はこのくらいにしておこう。自分が人生を冒険せずにゲームを放棄している事をハッキリと自覚してしまい暗い気持ちになっちゃうから・・・。

さて、取り敢えずドラクエのアンドロイドアプリをダウンロードして、久しぶりにゲームを楽しもうかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました