時事ネタ・ニュース学校の先生が生活困窮者?40代非常勤講師の悲しい現実。日本の教育が心配。 自分が学生だった頃は、学校の先生に違いがあるなんて思ってもみなかった。大人になった今は、正社員と契約社員と同じように先生にも種類があるというのは知っている。しかし、今日とあるニュースを見て、ここまで悲惨な状況、大きな違いがることを知って驚い...2022.07.31時事ネタ・ニュース
お金・投資・副業年収とは手取り金額かそれとも税込み金額か?期間はいつからいつまでなのか? クレジットカードを作る時、賃貸契約の時、何かしらのアンケートに答える時など「年収」を書くことってありますよね。こんな時、年収は手取り金額で答えるのが正解なのか、それとも税込み金額で答えるのが正しいのか迷うことはありませんか?また、いつからい...2019.11.10お金・投資・副業
お金・投資・副業給料はどうやって決まる?年収を上げる方法とは? 給料ってどうやって決まるんだろう?世の中には数億円の年収を稼ぐ人もいれば、数百万円の年収しか稼げない人もいる。もちろん、数百万円しか稼げない人が98%位なわけだけど、稼ぐ金額の違いってどうやて生まれるのだろう?ウン億円という特殊なケースは抜...2019.01.13お金・投資・副業
お金・投資・副業サラリーマンの年収を時給換算してみた。意外と驚いた。 自分の年収を時給換算したことありますか?パート・アルバイト・派遣社員ならもともと時給でしょうけど、正社員であるサラリーマンは時給ではなく、月給・年収・年俸だったりするので、意外と理解できていないんじゃないかな?では、早速、サラリーマンの年収...2019.01.13お金・投資・副業
お金・投資・副業年収とは「手取り金額」or「税込の総支給額」?聞かれたらどう答えるのが正解? お金の勉強第1弾!まずは、「年収とは何なのか?」ということを考えてみる。「年収はいくら?」と聞かれたら、自分が手にするお金のうち、一体どの金額を答えればいいのだろうか?家族や友だちとの会話の中で「年収はいくら?」と聞かれる事もあれば、クレジ...2017.07.03お金・投資・副業
お金・投資・副業管理職の年収は1000万円以上無いと割に合わない?希望年収はおいくら? 「管理職で働こうと思える年収はいくら?」とあるサイトでこんなアンケート結果が公開されていた。管理職(部長・課長・係長)と言えばサラリーマンの中でもエリート層。そして、現在、管理職になれる人の割合はかなり少なくなっている。管理職になれる確率は...2017.03.12お金・投資・副業
人生・ライフスタイル低所得者層の割合が4割に!年収300万円どころか100万円未満で暮らす人もいる!? まず、低所得者層の定義って何だろう?と思って調べてみた。明確に基準が定義されているわけでないようだが、低所得者層とは年収300万円以下と定義されている場合が多いみたいだ。手取りでいうと年収200万円~250万円の人が該当する。次に、日本にお...2016.12.11人生・ライフスタイル
その他公務員の給料は高いのか?安いのか?本当に下げるのがいいのか? 1,000兆円以上の借金を抱え、財政難に陥る日本。国政もそうだが、地方自治体も財政危機である。で、この財政危機を乗り切る手法として、また不足する財政を補う手法として公務員の給与削減を政策に掲げる政党がある。そして、この政策に賛同する国民は意...2014.12.07その他
お金・投資・副業年収が大幅ダウン。3割減になって感じたこと。手取りで月15万円の減少・・ 会社の業績が悪い。そのせいで私の年収は大幅ダウン。3割も減少した・・・。正確にいうと、今月の給料から下がったので、年収ではなく今月の給料が先月に比べて32%減少したということだ。先月は手取り45万円あった給料が、今月は30万円しかない。金額...2014.09.27お金・投資・副業
お金・投資・副業年収が上がらない、お小遣いが足りないと愚痴るだけの残念な同僚たち 先日、会社の帰りに気の合う同僚だけで飲みに行ってきた。いつものように会社や上司の愚痴で盛り上がっていたが、そのうち、いつもは話題に上がらない年収やお小遣いの話に変わっていった。日本人というのは、何故かお金の話をしたがらない。お金の話をするこ...2014.04.29お金・投資・副業
お金・投資・副業正社員でも時給計算で年収を考えよう!違った世界が見えるぞ アルバイトや派遣社員さんは時給で給料をもらうので、勤務時間に対してはシビアに考えるだろう。一方、正社員は給料を時給で計算することはない。なので、俺はの自分の1時間の労働価値を理解していない。自分の1時間あたりの労働価値を理解していないと、時...2014.04.13お金・投資・副業
人生・ライフスタイル年収がいくらなら人は満足するのか?いくら稼げば幸せになれるのか? 「もっと年収上がれば、もっと稼げれば幸せになれるのになぁ〜」そう考えることあるよね。みんなもっと稼ぎたいと思うよね。少なくとも、俺は毎日そんなことを考える。なぜなら、稼げれば欲しいものが手に入って幸せになれると思うから。でも本当にそうだろう...2013.09.01人生・ライフスタイル