人生・ライフスタイル40代DINKS夫婦の生活費内訳。単身赴任で強制別居婚なので貯金も大変だ。。 私たちのような晩婚で共働き&子どもを持たないDINKS夫婦は増えている。 子どもについて「持たない主義なのか?」「なんとなく作らないのか?」「できないのか?」は、詳しく詮索したことがないから分からないけど、自分の周りにもDINKS夫...2021.08.27人生・ライフスタイル
仕事転勤族のメリット・デメリット。40代転勤族の実体験! 転勤族って敬遠されること多いですよね。特に最近の若者は地元志向が強く、転勤のある会社よりも転勤がない会社を希望するケースが増えているという話も聞きます。 確かに転勤族は異動の度に引っ越しするため生活基盤が安定しないし、新しい土地での生活は不...2019.01.14仕事
人生・ライフスタイル友達も恋人もいない、家族もいない40代独身男性は生きる意味あんのか? 私は40代独身。 友達がいない、恋人がいない、もちろん嫁さんも家庭も持っていない。という、とても寂しい男である。 30代後半で10年の結婚生活にピリオドを打ち、それから2年が経過したが未だに友達もできないし、ましてや彼女もでき...2018.06.10人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル職場に友達がいないのは普通だった!社会人になってからの友達作りは難しいよね。 「職場に友達と呼べる人はいますか?」そんなアンケート結果がとあるサイトで公開されていた。 結果は、「職場に友達と呼べる人はいない」が圧倒的1位。約63%の社会人が「友達はいない」と回答している。俺も職場には友達はおらず、そのことで少し...2017.05.06人生・ライフスタイル
仕事転居を伴う突然の転勤命令。拒否できないので退職を選択するしか無い!? 転勤の辞令が出る時期といえば、一般的には3月と9月。 日本の企業の多くが、3月と9月を決算期にしていることが理由である。4月と9月は新しい期のスタートになるため、その1ヶ月前に転勤の辞令が出るのが一般的というわけだ。 私が勤め...2014.12.31仕事
人生・ライフスタイル転勤族の妻は悩みが多くて大変だ!子供に仕事に友達に・・・ 俺は転勤族である。日本全国いつどこに引っ越しを命じられるか分からない。 そんな俺の妻は、当然「転勤族の妻」である。俺の仕事の都合次第で、嫁さんはいつどこに引っ越しを強制されるか分からない。そう考えると、転勤族の妻は本当に大変だと思う。...2014.06.06人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル地元を離れて就職した俺の人生。少し後悔している。だって寂しいんだもん 先日、久しぶりに実家へ帰る機会があり、中学時代に仲の良かった友達と飲んできた。数年ぶりに会う友達もいれば、中学卒業後初めて会う友達もいた。 中学時代の懐かしい思い出話、中学時代の友達たちのその後の人生etc・・・。色んな話で盛り上がっ...2014.03.23人生・ライフスタイル
衣食住家具・家電の選び方・買い替え時に迷う転勤族 「買いたい時が買い替え時〜!」 チュートリアルの徳井さんがアメトークの家電芸人で発した名言ですね。家電に限らず、家具やパソコン、車など色んな物に言えることだと思います。ものに溢れ、半年サイクルで新商品が出る現代では、買いたいと思った時...2013.09.26衣食住