40代

人生・ライフスタイル

1年目の結婚記念日の過ごし方。40代妻へのプレゼントは何が喜ばれる?

私達は40代夫婦。晩婚夫婦だ。 結婚する前は、お互い仕事に明け暮れる生活を送っていた。家庭とか子供より、仕事を優先してきた。そして、これからもそんな人生が続いていくと思っていた。 しかし、40代を迎えこれまでの人生を振り返り、...
人生・ライフスタイル

40代男性が考えるミニマリストという人生。昔は「所有=幸せ」だったのに、なぜ「非所有=幸せ」に変わった?

私は40代男性。 バブルは知らないけれども、モノを所有することで人生が豊かになると思っていた世代。もしかするとこういった価値観・人生観を持った最後の世代なのかもしれない。 子どもの頃から色んなモノを欲しがっていたし、大学生にな...
健康・病気・体調など

目覚ましのアラームが鳴る直前に目が覚めるのは体に悪い?40代の体には負荷が高い?原因はストレスか?

今に始まった話ではなく、多分小学生時代からずっとなのだが、目覚ましのアラームが鳴る直前に起きてしまう。 毎朝、「あれ?今、何時だ!遅刻したか?ってか目覚まし鳴ってないのか!?」という感じで目が覚め、慌てて目覚まし時計を手に取るとアラ...
健康・病気・体調など

40代の悩み事「かかりつけ医はどうやって見つければいい?」作り方が知りたい!

40代となり体の不調を感じることが多くなった。 私は、様々な体の不調を放置したり、見て見ぬ振りしたせいで心筋梗塞で死にかけた。 この体験から、「かかりつけ医が欲しい!」と最近強く思うようになった。でも、かかりつけ医って慢性的な...
人生・ライフスタイル

40代DINKS夫婦の生活費内訳。単身赴任で強制別居婚なので貯金も大変だ。。

私たちのような晩婚で共働き&子どもを持たないDINKS夫婦は増えている。 子どもについて「持たない主義なのか?」「なんとなく作らないのか?」「できないのか?」は、詳しく詮索したことがないから分からないけど、自分の周りにもDINKS夫...
人生・ライフスタイル

40代DINKsが考える理想の老後生活。必要な老後資金は1億円以上って結果に!?

うぉ〜!! 「理想の老後生活」を考えたら、60歳の定年までに1億1千万円も貯金しなければならないことが判明してしまった!!! 「いちおくえん」って、、、いくらなんでも多過ぎやしないかい。。。 一生独身で貫く「おひとりさま...
人生・ライフスタイル

40代でリストラされたら悲惨な人生になるよな。今早期退職が増えているらしいけど・・・

2019年、リストラによる退職者数が増えているらしい。 1月から9月までの9ヶ月間で、リストラされた退職者数はなんと1万人超え。 この数字は、6年ぶりらしい。世界経済も日本経済も一時期に比べたら良くなっているはずなのに、なぜ早...
お金・投資・副業

40代で「お金がない」ってどんな生活・お金の使い方してきたのか?!

同じ40代の友達や同僚と飲みに行くと、最近は「健康」「病気」「会社の将来性」「家庭生活での不満」と言った、ネガティブな話題が多くなってきた。 若い頃の飲み会は、もっと前向きで楽しい会話が多かったんだけど、私もおじさんになったんだなぁ...
仕事

40代のぶら下がり社員が増えている!?特徴から考えるといずれリストラ候補か?

30代後半〜40代の中に「ぶら下がり社員」と呼ばれる問題社員増えているらしい。 ぶら下がり社員とは、指示された仕事はしっかりと行い責任は果たすが、自ら能動的に仕事をしない社員のこと。 仕事に対するモチベーションが低下しているた...
仕事

管理職も平社員も40代になると仕事のモチベーション低下しちゃうよね・・・。

人生において多くの時間を費やす事といえば「仕事」。 その仕事に対してモチベーションが低下してしまうと、人生自体がつまらないものになってしまう。どうすればモチベーションを低下させず、維持・向上させることができるのだろうか? 私は...
仕事

転職したい!40代のおじさんが本当に転職したいか冷静になって考えてみた。

転職に憧れた。転職に夢を見た。 自分の将来を自らの力で変える方法が転職だと思った。 でも、本当は違う。 今の仕事が嫌でリセットしたかった。逃げたかった。転職すれば楽しい生活が待っているに違いないと根拠のない明るい未来を夢見ただけだった。...
人生・ライフスタイル

友達も恋人もいない、家族もいない40代独身男性は生きる意味あんのか?

私は40代独身。 友達がいない、恋人がいない、もちろん嫁さんも家庭も持っていない。という、とても寂しい男である。 30代後半で10年の結婚生活にピリオドを打ち、それから2年が経過したが未だに友達もできないし、ましてや彼女もでき...
人生・ライフスタイル

「再婚したい?したくない?」ってか再婚相手との出会いのきっかけは?

離婚してはや数ヶ月。 離婚してかなり落ち込んでいたが、一人でいることにもやっと慣れ、悲しみのどん底からやっと抜け出し始めた。 離婚直後は、「もう結婚なんて絶対しない!再婚したくない!!」なんて思っていたが、離婚のショックを癒やしてくれる...
仕事

仕事がつらい時期のピークは41歳。40代って踏ん張り時なのかもね。

「仕事のつらさ」に関する様々な質問を50代の男性会社員に対して行ったアンケート結果が公表されていた。 ビジネスマン、サラリーマンとして、酸いも甘いも経験してきたベテラン会社員の回答だから凄く参考になるはず。 人生の先輩方が自分...
人生・ライフスタイル

40代でセミリタイア生活も可能かも!再婚せずに独身なら・・・

40代を目前に離婚した俺には人生の選択肢が増えた。それは、再婚して新しい家庭を築くか、それとも再婚せずに一生独身を貫き一人で生きていくか。 そして、再婚せずに独身生活を送るのであれば、生活にそれ程お金は必要ない。となると、ずっと正社員...
お金・投資・副業

40代独身男性一人暮らしの生活費は月17万円。離婚後の家計簿(内訳詳細)をまとめてみた。

離婚して数ヶ月。 世帯持ちだった頃は、嫁さんに家計(家計簿)を全部任せていた。しかし、バツイチ独身となった今は、自分で全て管理しなければならない。 ということで、この数ヶ月間の出費をまとめ、東京都内で暮らす40代独身男性が一ヶ...
人生・ライフスタイル

40歳の俺に再婚の可能性はあるかな?再婚者の割合は26.8%!

厚生労働省が日本人の結婚に関するデータを発表した。 その中に、離婚して間もない私にとって、とても興味深いデータがあった。 それは、初婚と再婚の割合だ。2015年のデータだが結果は以下の通り。 夫婦共に初婚・・・73.2%...
お金・投資・副業

40代から始める資産運用!今から本格的に始めても間に合うのか?遅くないかな?

俺は20代半ばから投資信託、外貨預金、FXを駆使して資産運用をしてきた。 ただ、運用資金は100万円〜400万円程度。当時、自分が保有していた金融資産(現金や有価証券)の4割以下でしかやっていなかった。 損するかもしれないリス...
仕事

ホワイトカラーからブルーカラーに転職したいなんて思ったりして・・・

俺はホワイトカラー。 俺の親父はブルーカラーだった。小学生の頃、「お父さんはなぜネクタイして会社にいかないんだろう?」と疑問を持ち、「僕はスーツを着てネクタイをして働く仕事がしたい」なんて考えていた。 ということで、小学生の頃の...
仕事

大人になっても怒られる(汗)上司に嫌われちゃったかな・・・

こんな歳になっても毎日怒られるなんて・・・。 まさか40歳近くの大人になってまで、こんなに怒られる日々を送るとは思ってもいなかった。 仕事って本当にツライよなぁ〜。 別に仕事でミスしているわけではない。 仕事のやり...
健康・病気・体調など

40代・アラフォーの健康管理。健康維持のために最低限の健康法をリストアップ!

最近、体調を崩すことが多くなってきた。 今まで、風邪を引くなんて年に1回あるかないかで、病院知らずの健康体だったが、流石にアラフォーともなると今まで通りにはいかない。 会社を休むほどの体調不良にはならないが、ちょっと仕事を頑張...
人生・ライフスタイル

40代でアーリーリタイアするにはいくら貯金が必要?

毎日5時台に起き、満員電車に揺られ、23時まで働く毎日・・・。 かろうじて土日は休みでプライベートな時間として過ごすことができているが、平日はほぼ全てを仕事に捧げる毎日。つまり、人生の約70%の時間は仕事に捧げていることになる。ま、働...
仕事

幸せなサラリーマンになる方法を考えてみた。目指すは頼れるおっさん社員!

まだ20年以上も働かなければならないのか・・・ 大学を卒業し、23歳から働き始めているので、40歳になる時にはサラリーマン人生を17年過ごしていることになる。つまり、60歳を定年と考えても40歳というのはサラリーマン人生の折り返し地点...
仕事

40代で身に付けるべきスキルとは?出世のためではなくリストラが怖いから考える。

社会人になってから今まであっという間だった。 ほとんど何も考えずに突っ走ってきた。十数年先を見据えた自分のキャリアプランなんて考えてこなかった。とにかく与えられた目標・ノルマを達成する為にひたすらがむしゃらに働いてきただけだった。 ...
趣味・ガジェット他

30代・40代におすすめの革のメンズ長財布は?

20代の頃から財布にはこだわっている。 20代の頃から財布に関してはかなり背伸びしており、自分の財力には見合わない高級な革財布を使い続けている。財布にこだわる明確な理由はなく、直感的なものだ。自分のお金を管理する為の財布にこだわること...
タイトルとURLをコピーしました