お風呂が好きな日本人の割合は約9割もいるらしい。
高温多湿な日本だからこその割合だろうね。
かく言う私もご多分に漏れずお風呂が大好き。時間がある時は、約1時間は湯船に浸かるくらいお風呂が大好き。
しかも熱いお風呂が大好きなので、だいたいのぼせちゃって健康には悪そうだけど・・・。時々、そのまま寝ちゃうしね。。。

さて、それだけお風呂が大好きな私でも、流石に朝も夜も両方、1日で2回お風呂に入る習慣はない。
普通は夜に湯船に浸かって、朝は朝シャンくらいで済ませている。
しかし、夏になると夜だけではなく、朝もお風呂に入りたくなる。入りたいと言うか、朝も風呂に入らないと、体臭が気になって仕方ないのだ・・・
朝と夜、2回お風呂に入ることにデメリットはあるのか?
お風呂に入る事自体、デメリットってあるんだろうか?
体を洗い過ぎたり、熱すぎるお風呂に浸かると、肌荒れや乾燥肌の原因になるというデメリットは聞いたことがあるが、極端な入浴をしなければデメリットなんてないんじゃないだろうか?
であれば、朝も夜も両方お風呂に入る事自体は、特に大きなデメリットはないように思える。
強いてデメリットを上げるならば時間かな。
一日に2回もお風呂に入ることに時間を使うのはもったいない気もする・・・。
しかし、おじさんになると汗の臭いとか加齢臭とか体臭が気になるんだよね・・・
体を洗い過ぎると臭くなる!?
特に夏になると、満員電車で朝っぱらから汗臭い体臭を放つ人がいる。
そんな人が隣で密着してこようものなら、爽やかな朝が台無しになる。
なんてこと言ってるんだけど、「もしかして俺も汗臭いんじゃね?」と感じることがある。
人に不愉快な思いをさせないためにも、俺はシャンプーやボディーソープを体臭予防に効くやつにしている。
しかし、夜のお風呂で体臭予防のシャンプーやボディーソープを使って体中を綺麗に洗っても、夏場になれば寝ている間に汗をかいてしまい、その効果は台無しになっている気がする。
朝起きた瞬間から、自分が汗臭い気がして仕方ない。
だから、夏場もお風呂に浸かるようにしているのだが、先日、ネットでとある情報を見てしまい、朝お風呂に浸かるのはやめようと考えている。
その情報というのは、体を洗いすぎると逆に体臭がきつくなるというのだ!?
体臭予防・加齢臭予防のために朝お風呂に入るならシャワーで十分!
「体は洗えば洗うほど臭くなる」
驚きの事実である。汗や皮脂を洗い落とせば体は臭くならないと思っていたのに、実際はその逆だったなんて。。。
人間の体・皮膚には「表皮ブドウ球菌」という常在菌が存在しているらしい。で、この表皮ブドウ球菌は良い細菌で、皮膚や皮脂を栄養にしているものの、悪臭を放つことはないらしい。逆にいい匂いを放つ物質を生成するらしい。
そして、体を洗いすぎてしまうと、この表皮ブドウ球菌も洗い流してしまうというのだ。お風呂に浸かると約90%を洗い流し、シャワーを浴びるだけでも約80%。そして、体をゴシゴシ洗うと、100%近く洗い流してしまう。
その結果、他の悪い細菌の繁殖を許してしまうことになり、結果、悪臭を放つことになるらしいのだ。
だから、体は洗いすぎてはいけないらしい。朝も夜も両方お風呂に入ることには大きなデメリットがあるのだ。
しかし、やっぱり夏場の暑い時期に、汗だくで起きた体をそのまま放置するわけにはいかない。。。
ということで、結論としては、一日2回も湯船に浸かるのはNG。ってこで、夜はしっかり湯船に浸かって一日の疲れを取り、朝はぬるめのシャワーを軽く浴びて、汗を洗い流す程度にするのがベストな選択ということになる。
さて、早速明日の朝から湯船に浸かるのは止めてシャワーだけにしよう。
コメント
初めまして。
お風呂に入る回数は多い方がいい、、と私も思っていました。
目からウロコです。
ちなみに私は、『週末 引きこもり』と検索してこのブログに出会いました。
私も、自分の週末の引きこもり生活を、好きだから…と許容しつつもなんとなくこのままでいいのかな…なんて疑問に思っているからこそ検索したんでしょうね(笑)
私自身が、30代の独身OL(バツイチ)なので、親近感すら感じてしまいました。
おひとりさまは気楽で楽しくていいのですが、将来を不安に思う時も多々ありますよね。男性がどんなことを思っているのかが率直に知れて、(といっても、とても頭のいい方の文章なので読みやすくてわかりやすかったです)楽しかったです。
リサコさん
はじめまして。
そうでしょ!今まで良かれと思ってやっていたことが逆効果だったなんて、私も驚きました。ちゃんと調べないとダメですね。
書きたいことをガァ〜っと書き殴り、見直すことなく公開している稚拙な文章な為、大変お恥ずかしい限りですが、少しでも楽しんでいただけたのであれば幸いです。
リサコさんもバツイチですか。
2度目の独身は良いこともあれば悪いこともありますよね。
でも、流れに任せてなんとなく時間を過ごしていると時々虚しくなることが・・・(汗)
そんな疑問というか、不安を持つ人は多いのでしょう。
同じ疑問・不安を持つリサコさんにコメントいただいてなんだかホッとしている自分がいます。ありがたいコメントを頂けて感謝です。m(_ _)m
人生経験豊かな?我々バツイチは、その気になればより良い人生を築けるはずです!
お互いがんばりましょうね!(って、何を頑張るのやら(笑))