人生・ライフスタイル国民年金の納付期間を40年から45年へ延長?人生設計が狂った・・・ 日本の景気が数十年に渡り低迷し続けている理由の一つは将来への不安。 老後2,000万円問題にも見られるように、今の日本人は老後を年金だけに頼る事ができない。老後資金は自己責任で何とかしなければならないという状況に追い込まれ、人々は老...2022.10.16人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル熟年離婚は悪いことか?過去最高の21.5%になったが別に良いのでは? 私は離婚経験者。いわゆるバツイチ。 一度目の結婚生活は10年間で終了したが、その10年間は別に悪いものではなかった。 最終的に当時のパートナーとは別の道を歩む事になったわけで、全く後悔がないかと言えば嘘になるが、今の自分が有る...2022.08.24人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル1年目の結婚記念日の過ごし方。40代妻へのプレゼントは何が喜ばれる? 私達は40代夫婦。晩婚夫婦だ。 結婚する前は、お互い仕事に明け暮れる生活を送っていた。家庭とか子供より、仕事を優先してきた。そして、これからもそんな人生が続いていくと思っていた。 しかし、40代を迎えこれまでの人生を振り返り、...2022.07.09人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル毎日がつまらないという悩みを抱える40代。やることリストを作ってメリハリのある生活を考えてみた 毎日が何となく過ぎていく。何となく嫌だ・・・。 一日を振り返ると、、、 「今日何してたっけ?」「今日一日を無駄に過ごしてしまった・・・」「今日つまらない一日だったな」「毎日が何となく楽しくない・・・」etc・・・ 充実感...2022.02.20人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル40代でも「心が折れる」「心の元気がなくなる」ってこともあるさ!それが普通!! 私は40代の管理職。 数十人のチームメンバーを率いて仕事を進めるリーダー。 「40代」「管理職」「リーダー」なんてワードからは弱気なイメージは全く浮かばない。少し大げさに言えば、悩みとも無縁な存在。そんなふうに感じていた。 ...2022.01.10人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル休み・余暇を楽しめない。生産性の無い時間の過ごし方に罪悪感を感じる。 休みてぇ〜。 ゆっくり寝たい。のんびり時間を過ごしたい。 そうだ! 今度の土日は、いつもより少し遅く起きて、それから公園で日向ぼっこしながらゆっくり過ごそう。 いや、いつものように朝早く起きて公園を散歩したら、お気に入りのカフェで...2021.10.10人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル「止まない雨はない、明けない夜はない」辛い人生を送ってる人への慰めの言葉・意味だけど・・・ 「止まない雨はない」「明けない夜はない」とは、辛い人生を送っている人を慰める時に使う言葉。 その意味は、、、 「辛いこともいつかは終わり、幸せな時が訪れる」「悪い状態もいつかは終わりが来て良い状態となる」 ということであ...2021.09.11人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイルミニマリストのお金の使い方は3通り?「働かなくなる人」「投資してFIREを目指す人」「コト消費に使う人」 40代男性の私が憧れるミニマリストという生き方。 「この考え方、生き方にもっと早く出会っていたら、私ももう少し違った人生を歩んでいた事になったんだろうな」と思うことがある。 それくらい、人生の価値観を変える大きな考え方だ。 ...2021.09.05人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイルミニマリストになって仕事を辞めるって人生はあり? この記事は、私が離婚して、30代後半でバツイチとなった時に考えていたお話し。 最近、40代半ばになり「ミニマリストになりたいなぁ〜」なんて思っていたけど、離婚後は強制的にミニマリスト的生活をしていた。 離婚のショックであまり覚...2021.09.05人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル「アンガーマネジメント」でイライラ解消!怒りは6秒で治まる。 「怒り」という感情がなくなれば、どんなに平穏で素晴らしい人生を送ることができるのだろう。 先日、ほとんど人とかかわらずに1日を過ごしたことがあった。 この日の夜、ふと1日を振り返った時に、「怒り」や「イライラ」「いら立ち」とい...2021.09.05人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイルイライラしない方法。40代にもなって心に余裕が無い自分に少し自己嫌悪。 先日、とにかく何もかもが上手く行かず、「なんだかイライラするぅ〜!!」 と一日中イライラ、プンプンしていた。40代のいい大人としてあるまじき態度だったと大いに反省している。自己嫌悪さえ感じる出来事だった。 朝起きて目覚ましを見...2021.09.04人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル40代男性が考えるミニマリストという人生。昔は「所有=幸せ」だったのに、なぜ「非所有=幸せ」に変わった? 私は40代男性。 バブルは知らないけれども、モノを所有することで人生が豊かになると思っていた世代。もしかするとこういった価値観・人生観を持った最後の世代なのかもしれない。 子どもの頃から色んなモノを欲しがっていたし、大学生にな...2021.09.03人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル40代は人生の折り返し地点。後悔しない人生を送る為に考えるべきこと 私は40代男性。 人生80〜90年と考えると40代は人生の折り返し地点ということになる。 今まで生きてきた時間をもう一度繰り返せば人生が終わる。 なので、40代の私は、今後の人生についてちゃんと考えるべきだと最近よく考え...2021.09.03人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル幸せになりたい!40代が考える日々を幸せに暮らす方法! 「幸せになりたい」 誰しもが願うことだろう。 毎日幸せを感じて暮らすことができればどんなにいいだろうか。 しかし、理想と現実は違う。 現実は・・・ 朝早く起き満員電車に揺られつまらない仕事をこなし理不尽なこと...2021.09.03人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイルミニマリストに向いていない性格?物が捨てられない心理って何だろう? 物が捨てられない・・・。 といっても、私の家はゴミ屋敷ではない。 毎週掃除してるし、床に物は置かないし、テーブルの上も整理整頓されてるし。 なので、一般的に言う「物が捨てられない人」ってことで悩んでいるのではない。私が悩...2021.09.01人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル自分が60歳を超えた時、「もっと働きたい、老後も仕事したい」と思うのか? これからの日本は、どんどん人口が減少していく。 一方で、65歳以上の年寄り人口は急増していく。 超高齢化社会はまさにそこまで来ている。 「出生率を増やさねばならならない」と、今から少子化対策を頑張ったところで、今生まれた...2021.09.01人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル定年後に働く人の割合は60代後半で40%。年金だけで生活できない悲しい現実。 仮に65歳まで働くと考えれば、私は一体何年間働くことになるのだろう。 大学を卒業して65歳まで働き続けるわけだから、65歳−23歳で42年となる。 考えるだけで気が遠くなる。 しかし、42年間では足りず、もっと長い期間働...2021.09.01人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイルミニマリストになりたい!何から始めればいいのかまとめてみる ミニマリストとは「最小限主義者」を指す言葉。 歴史上圧倒的に豊かになった現在、ありとあらゆる物が手に入るようになった。「モノ余りの時代」とさえ言われている。 そして、物が溢れている生活に嫌気が差した人が多くなり、全く反対の「必...2021.08.30人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル新型コロナでいずれ失業し、家を失い、路頭に迷う・・・。今のうちに対策を考えよう! 「新型コロナウイルス禍で家賃が払えなくなった人向けに、アメリカ政府が設けていた立ち退き猶予措置が7月末で期限切れとなったことで、数百万人の借り手が住む場所を失う恐れが出ている」 こんなニュースが出ていた。 遠い国での話ではある...2021.08.29人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイルやりたいことや人生の目標が見つからない人へ。魔法の言葉と使い方を共有します。 「What would you attempt to do if you knew you could not fail?」 誰かに教えてもらったのか?それとも何かの本で読んだのか?はっきりと覚えていないけど、この言葉はアメリカの牧...2021.08.29人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル40代DINKS夫婦の生活費内訳。単身赴任で強制別居婚なので貯金も大変だ。。 私たちのような晩婚で共働き&子どもを持たないDINKS夫婦は増えている。 子どもについて「持たない主義なのか?」「なんとなく作らないのか?」「できないのか?」は、詳しく詮索したことがないから分からないけど、自分の周りにもDINKS夫...2021.08.27人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル40代DINKsが考える理想の老後生活。必要な老後資金は1億円以上って結果に!? うぉ〜!! 「理想の老後生活」を考えたら、60歳の定年までに1億1千万円も貯金しなければならないことが判明してしまった!!! 「いちおくえん」って、、、いくらなんでも多過ぎやしないかい。。。 一生独身で貫く「おひとりさま...2021.08.25人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイルコロナ禍でもトヨタ・三菱UFJ銀行など増収増益・最高益。コロナ不況はどこにやら・・・ 新型コロナウイルス禍で、人々の消費活動・経済活動が低迷する中、多くの企業が減収減益となっている。また、中には大赤字を出し続けながらも、公的資金・補助金等を活用しながらなんとか耐え忍んでいる企業も多い。 また、2年近く続くコロナ禍にお...2021.08.04人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル都道府県境をまたぐ移動を中止!目標とか展望を示してくれなきゃモチベーション保てないよ 8月2日から緊急事態宣言が拡大される。 東京都だけでなく首都圏全域を対象とすべく、千葉県、神奈川県が追加となり、新型コロナウイルスの感染者が拡大している大阪府も同時期に対象となる。 また、同様に感染が急拡大している北海道、石川...2021.08.01人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイルコロナ禍だけど転勤は拒否できない。単身赴任で妻と離れることになり帰省もままならない寂しい生活が始まるのか!? 私の勤務先では、この2年間大きな人事異動がなかった。 というか、人事異動をほぼ凍結していた。 その理由は、もちろん新型コロナウイルス拡大防止の為。 可能な限りリモート勤務(在宅勤務・テレワーク)を推進し、取引先との打ち合...2021.07.20人生・ライフスタイル
人生・ライフスタイル「あと10年しか生きられない」としたら何をしたい?人生でやり残したことはない? 人生は有限である。 だから、一日、一時間、一分を大切に、悔いのないように生きなければならない。当たり前のことではあるが、日々の生活を送る中で、なかなか意識できないことである。 40代半ばになり、人生の折返しに来た私でも意識でき...2021.07.19人生・ライフスタイル