洗濯機の蓋は開けておく?閉める?カビとホコリ両方嫌なんだけど・・・

衣食住

洗濯機の蓋は「開けっ放しが良いのか?」それとも「閉めていた方が良いのか?」

今まで考えたこともない問題にぶち当たってしまった。

こんな問題抱えてしまった理由は、洗濯機の黒カビとホコリが原因で、壊れたわけはないが洗濯機を買い替える羽目になってしまったからだ。

年末に洗濯機も大掃除しようと思い、外すことが出来るあらゆる部品を外し、隅々まで歯ブラシでこすって綺麗にしようとした。購入して10年経っていたし、もっと使い続けるつもりだったので気合入れて掃除しようと考えたのだ。洗濯機の奥の奥まで見るのはこれが初めてだった。

で、掃除をはじめて5分もしないうちに洗濯機を買い替える決心をした。5分前は壊れるまであと5年位使えるだろと考えていたのに、その気持は変わり買い替える決心をした。

スポンサーリンク

柔軟剤投入口の奥が黒カビだらけ・・・

今まで10年間洗濯機を使ってきたが、変な臭いもしなかったし、洗濯していて黒カビが浮いてくるようなことも無かった。

それもそのはず、洗濯が終われば黒カビの発生を防ぐために洗濯機の蓋を開けっ放しにしてしっかりと乾燥させていたし、定期的に洗濯槽クリーナーを使って綺麗にし黒カビ予防をしていたし、余計なバイ菌を排除するためにお風呂の残り水を使うことはしなかった。

しかし、柔軟剤投入口のケースを外しその奥を見た時ビックリ。黒カビがびっしりとついていたのだ。そのこびりついた黒カビを落とそうと、歯ブラシで擦ったり、雑巾で拭いたり、カビキラーを吹きかけたり、ホースを使って勢いよく水をかけたりした。

結果、少しは綺麗になったものの、黒カビを全て除去することは出来なかった。

スポンサーリンク

糸くずフィルター・洗剤投入口もカビ・・

次に、糸くずフィルターと洗剤投入口も部品を外して奥を覗き込んでみた。

すると、柔軟剤投入口と同じ状況。黒カビと茶色っぽい変な汚れがこびりついていた。糸くず、ホコリ、洗剤カスなんかでこんな汚れになってんだろうな・・・。

さらに、糸くずフィルターと洗剤投入口の奥は歯ブラシが全く入らない構造。

綺麗にしたくても綺麗にならないのだ。仕方なくカビキラーを吹きかけて20分ほど放置したら見た目は綺麗になったが、物理的に磨いていないので気持ち的には綺麗になった気がしない。

スポンサーリンク

洗濯機の蓋を開けっ放しにしていたためホコリも凄い

次に許せない汚れが、洗濯槽の上部に溜まったホコリ。

このホコリは歯ブラシでこすりまくったことで綺麗に落ちたが、このホコリが洗濯機の内側の下の方に溜まっているんじゃないかと思うとゾッとする。

この10年間、洗濯槽にカビが発生しないようにと1年中蓋を開けっ放しにしていたが、それが原因でかなりのホコリが洗濯機の中に溜まってしまったようなのだ。

「ホコリが溜まる→濡れる→乾燥する→固まる→落ちなくなる→また溜まる・・・」という悪循環を繰り返し、頑固な汚れとして蓄積されていったのだ。

10年間定期的にメンテナンスはしていたので、洗濯槽の周りにびっしりとカビが発生し、洗う度に水が濁るとか、洗濯物にカビがつくとか、洗濯物に糸くずがつくとか、嫌な臭いが発生するということはない。しかし、気にし過ぎかもしれないが多少残ったカビや汚れが気になって仕方ない。

スポンサーリンク

今後は洗濯機の蓋を閉める?開けっぱなし?

ということで、もったいなかったが10年間使っていた洗濯機は廃棄処分し、新しい洗濯機を買った。

ちなみにドラム式洗濯機ではなく縦型洗濯機。本当はドラム式洗濯機が欲しかったが値段が高くて・・・

で、今後、同じことを繰り返さないため、どのようにメンテナスをするか考えた。

洗濯機のメンテナンス方法

  • 洗濯槽クリーナーを用いた定期的な掃除は継続。(頻度は3ヶ月に1回)
  • お風呂の残り水は今後も使用しない。
  • 洗濯の後は必ず洗濯槽の乾燥機能を使って乾かす。
  • 乾燥機能を使っても完全に乾かないので、柔軟剤投入口のケース、糸くずフィルターのケースは取り外して、洗剤・漂白剤投入口も開けっ放しにした状態で、洗濯機の蓋も開けておく。で、丸1日はそのまま放置する。
  • 1日放置した後は乾燥している事を確認し、ホコリが入らない事を目的として、洗濯機のフタを閉める。
  • 月に1回はカビや洗剤カスやホコリで汚れていないか、柔軟剤投入口の奥、糸くずフィルターの奥を確認。少しでも汚れが発生すれば、その場で綺麗にし頑固なカビ・汚れになる前に処理してしまう。

以上、洗濯機のふたは洗濯終了後丸1日は開けっ放しにし、乾燥を確認できればその後は閉めることにする。

これで、ずっと綺麗に使っていければいいなぁ〜。

P.S.ふたを開けっ放しにするか閉めるかの正解は、開けっ放しらしい。縦型洗濯機でもドラム式洗濯機でも、黒カビの発生を抑えるために蓋やドアは開けて乾燥させる様にと説明書に書いてあるらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました