私は40代独身。
友達がいない、恋人がいない、もちろん嫁さんも家庭も持っていない。という、とても寂しい男である。
30代後半で10年の結婚生活にピリオドを打ち、それから2年が経過したが未だに友達もできないし、ましてや彼女もできない。
この2年間は俗世間を離れた生活を送っている。
平日は仕事があるため会社の仲間や取引先とコミュニケーションを取るが、休みになると人と全くコミュニケーションを取らない。48時間程言葉を発さない生活をしている。
ゴールデンウィーク等の長期休暇になると、恐ろしく長い間、誰とも会話をしない。
40代で友達がいないなんて普通だけど・・・
とあるサイトのアンケート結果によれば、職場に友達がいない社会人の割合はなんと6割を超えている。
私は、田舎出身だが現在は仕事の関係で東京で暮らしている。
だから、友達なんて職場関係から作るしかないのだが、社会人の多くは職場に友達がいないわけであり、ご多分に漏れず私もその6割のひとりだ。

また、独身社会人の8割は休日をひとりで過ごすという孤独な人たちばかりだ。

もちろん、職場で友達ができないのであれば、職場以外のコミュニティーで友達を作ればいい。私みたいな転勤族は東京にたくさんいるだろうから、友達を欲しがっている人は沢山いるはずだ。
しかし、友達はできないし、そもそも友達を作るための行動を起こしていない。
そう、私は心の底から友達が欲しいとは思っていないのだ。


彼女・恋人ができない。ってか、本気で欲しいと思ってない?
離婚した30代後半の頃は、「そのうち新しい彼女(恋人)ができるでしょ。しばらくしたら再婚するんだろうな。」と、なんの根拠もなしに漠然と考えていた。
しかし、40代に突入した今、再婚の兆しどころか、彼女すらいない状態だ。
まぁ〜、友達もできないんだから、恋人とか彼女とかできるわけ無いわな(汗)
でも、これも友達が本気で欲しいと思っていないのと同じ。
本気で「彼女作りたい」「恋人が欲しい」「再婚したい」とは思っていないんだよね。現実問題、結婚相談所とかに登録していないし、婚活してないんだもん。


って、これは負け惜しみかな。
モテる男なら、婚活しなくても女性から寄ってくるでしょうからね。
女性からアプローチがあるなんて出来事、この2年で一回もないからなぁ〜。20代の頃みたいに、待ってても出会いがあるなんて考えが甘かった・・・。
自分はおっさんだってことを自覚しなきゃな。
友達も彼女もいない、家族もいない40代男性に生きる意味はあるのか?一生独身だとするならば何を目的に生きればいいんだ?
さて、この2年間ずっと感じていることなんだけど、「私はなんのために生きているのだろう?」と悩んでしまう。
一生独身で生きていくことを考えた時、とてつもない不安と寂しさを感じ、どうしようもなく辛くなることがある。
私はどちらかというと、ひとりが好きだ。
友達と群れたりするのはあまり好きではない。しかし、ひとりが好きだと言っても、自分の今後、老後を考えると、抱えきれない不安に押しつぶされそうになる。

日本では、私のように30代・40代で友達も恋人もいない人が急激に増えているらしい。
日本がソロ社会へ向かっているというニュースは時々目にするが、私のような不安を抱える人が増えているということなのだろうか?
それとも、ソロ社会と言っても、それなりに生涯独身生活を楽しむ人が増えているのだろうか?
いずれにしても、私は時々襲ってくるこの不安に耐えながら一生を独身で過ごす自信がなくなってきた。
再婚するか?それとも老後は田舎に帰って、甥っ子姪っ子を可愛がって寂しさを紛らわす生活を送るか?
もうそろそろ、自分の老後を真剣に考え、決めた生き方を達成するために具体的な行動を起こすようにしないといけないな。
コメント